top of page

大白倉バイトウに参加しませんか

大白倉集落伝統の小正月行事「大白倉バイトウ」ケヤキの骨組みにワラを葺いた高さ10mの家の中に集い、酒を酌み交わし祝い唄を歌う。最後に家を燃やし30mの火柱に無病息災を祈る。この奇祭を一緒に楽しんでくれる仲間を募集します。

​お問い合わせ

☎025-769-2542

​① 祭り本祭のみ参加(無料)申込み不要​

日時:​​

平成30年1月14日(日) 17:30~21:15頃まで

点火は21時頃(前後する場合があります)

場所:​​

​十日町市大白倉地内

奇祭「大白倉バイトウ」の見学と参加

​ 雪深い里山の里「大白倉」で、いつから受け継がれているかも分からないくらい古いバイトウ。先祖代々続いた伝統を絶やしてはいけないと大白倉集落の住人達が受け継いでいる奇祭「大白倉バイトウ」毎年300人以上の方々が観光に来てくれます。寒い雪国ならではの暖かい酒宴。勇壮な姿でバイトウに火を放つ男たち。30mにも達する大きな炎。この祭りは我々の誇りです。ぜひ「大白倉バイトウ」を知ってください。見てください。経験してください。申し込みはなくともその場に来ていただければご案内します。集落全員で待っています。

​② ボランティア(食事・宿泊付き) 要申込み:20名限定

日時:​​

準備 平成30年1月13日(土) 10:00~17:00

       平成30年1月14日(日) 10:00~16:30

本祭 平成30年1月14日(日) 17:30~21:15位まで

場所:​​

​十日町市大白倉地内

奇祭「大白倉バイトウ」の準備と参加

​ 雪深い里山の里「大白倉」で、いつから受け継がれているかも分からないくらい古いバイトウ。先祖代々続いた伝統を絶やしてはいけないと大白倉集落の住人達が受け継いでいる奇祭「大白倉バイトウ」一緒にこの祭りを作り上げませんか。大白倉集落は総勢22人、準備に人が足りません。ぜひ手伝っていただけないでしょうか。大白倉集落の我々と共に10mもの藁小屋を建ててお客様をお出迎えする。厳しい寒さの中で藁小屋が出来上がった時の感激はひとしおです。その後に始まる寒い雪国ならではの暖かい酒宴。勇壮な姿でバイトウに火を放つ男たち。30mにも達する大きな炎。一緒にこの祭りを作り上げませんか。ぜひ「大白倉バイトウ」を体験してください。防寒対策は必要ですが、特別な技術や装備はいりません。食事や宿泊もご用意させていただきます。下記の申し込みフォームからお申込みいただければこちらから電話もしくはメールにてご連絡させていただきます。皆さんのお手伝いを集落全員で待っています。

ボランティア用お申込みフォーム(本祭のみ参加の方は不要です)

​質問などの場合もこちらをご利用ください

メッセージを送信しました

bottom of page